国公私立大学・短大の資料を取り寄せる

8
【人間学部】 清泉女学院大学の開学は2003年、カトリックの精神をベースとした教養重視の全人教育を行っています。幅広い教養と人間学領域の学知と技能を身に付け、学生自らが自分を高め、共生のこころをもって、人のために考え、行動し、地域と世界に貢献できる情操豊な女性を育成することを目的としています。 ■心理コミュニケーション学科 「心理コース」「英語コミュニケーションコース」の2つのコースがあります。1年次では2つのコースの特徴を知る科目を学び、2年次から希望するコースに分かれて専門を深めていきます。学べる領域が広いため、コース選択や科目選択で悩んだとしても、それをしっかりサポートする体制も充実しています。 <心理コース> 心理学の基礎を学び、臨床心理学、発達心理学、感情・人格心理学などの専門知識を身に付けます。認定心理士や企業で役立つ社会調査士など多数の資格取得を目指せます。国家資格「公認心理師」に対応するカリキュラムも整備しています。    取得可能資格    ◆認定心理士    ◆社会調査士 など <英語コミュニケーションコース> 少人数制で、学生の苦手を克服するオーダーメード的な英語学習。国際感覚の習得と異文化理解、海外研修などの実践的な英語学習プログラムを実施。また、教職課程の履修によって英語教員免許も取得できます。    取得可能資格    ◆中学校および高等学校教諭一種免許状 外国語(英語)    ◆TOEIC.実用英語技能検定など ■文化学科 リベラルアーツと文化に関する幅広い知識を身につけ、生活を豊かにする文化プロデュースの手法を学びます。日本の地域・文化・芸術などを通して暮らしの中に課題を見つけ、地域の行政や企業と連携して解決への糸口を考察します。指定科目の履修により、美術館などで働く学芸員(国家資格)、司書の資格も得られます。    取得可能資格    ◆学芸員    ◆図書館司書 【看護学部】 豊かな教養教育と看護実践力を身につけ、地域包括ケアや適切な災害支援にも対応できる人材の育成をめざします。    ■看護学科 あらゆる社会の変化に柔軟に対応する実践力を備えながら、豊かな「こころ」で他者と共生できる看護専門職者を育成します。 充実の設備と最新の実習機器が揃う環境で、専門職者としての最新のスキルと知識が修得できます。他者に寄り添いながら自ら考え、物事に柔軟に対応できる看護師と養護教諭を育成します。    取得可能資格    ◆看護師国家試験受験資格    ◆養護教諭一種免許状  ■助産学専攻科(助産師課程)*学内選考制度あり。    取得可能資格      ◆ 助産師国家試験受験資格    ◆ 新生児蘇生法(NCPR)「専門」コース(Aコース)認定申請資格 大学院 看護学研究科 ■2025年 大学院 看護学研究科に「保健師養成課程」(設置構想中) 詳細情報を見る
カトリックの精神をベースにした確かな学問と技能により、社会に貢献する女性を育成しています。幅広い教養と洞察力を身につけ、豊かな人間性を養うことを目的とする本学では、基礎的な学習に加え、ボランティア活動など、地域社会での実践的な活動により、現代社会で求められる様々な社会的・専門的要素を修得します。さらに各学科では、幼児教育科は保育者としての専門性を極めるとともに、感性とコミュニケーション力を高めます。国際コミュニケーション科は国際的な感性を磨き、国内外で活躍する魅力的な社会人を目指します。 ●幼児教育科  幼稚園教諭二種免許状、保育士資格を目指して保育の専門知識を学ぶだけでなく、これからの保育現場で求められる力をしっかり身に付ける2年間です。2020年度より認定絵本士資格の取れる課程認定校になりました。 1年次は保育理論と実践を基礎から学び、清泉独自の「初年次教育プログラム」で様々な体験をとおして、社会人基礎力、コミュニケーション力をしっかり身に付けます。さらに2年次は、担当教員のもと、興味のあるテーマについて、さらに専門的な保育理論と実践を深めます。 保育者に必要なコミュニケーション力、表現力、創造力、感性を身に付け、人間性豊かな保育者をめざします。 ●国際コミュニケーション科 確実なキャリアを実現する選択制カリキュラムで、これからの社会に応えるグローバルマインド、ビジネスマインド、ビジネススキル、問題解決力・行動力を育成します。 4つの領域(アカデミック領域、フィールドワーク領域、グローバル領域、ビジネス領域)から自分だけの最適な科目を選択することができます。また、就職や4年制大学への編入支援も充実しています。   詳細情報を見る