国立

北海道大学

北海道

北海道大学の最新情報

現在お知らせはありません。

北海道大学の学校情報

「都会の中心に自然溢れたキャンパスで多彩な学びが可能」
北海道大学は、札幌市の中心部に広大な自然と四季折々に美しいキャンパスを有しています。
そんな北大には、毎年、47都道府県からたくさんの学生が集い、ともに学んでいます。日本の基幹総合大学として最も多い12の学部、21の研究科・学院等は、人文・社会・自然科学のほとんどすべての領域をカバーしています。
あなたの夢を実現するために必要なことを学べる環境が充実しています。

北海道大学で学べる学問分野

  • 日本文学/外国文学/史学・地理学/哲学・倫理・宗教学/心理学・行動科学/文化・教養学/人間科学
  • 外国語学/日本語学/言語学
  • 教育
  • 美術・デザイン・芸術学
  • 法学/政治学
  • 経済学/経営学・商学/経営情報学
  • 社会学/環境学/観光学
  • 国際関係学
  • 情報学・データサイエンス/メディア学
  • 数学/物理学/化学/生物学/地球科学
  • 機械工学/航空・宇宙工学/電気・電子工学/通信・情報工学/建築学/土木・環境工学/材料工学/応用物理学/応用化学/生物工学/資源・エネルギー工学/経営工学/船舶・海洋工学/理工系その他
  • 農学・農芸化学/農業工学・林学/農業経済学/獣医学/酪農・畜産学/水産学
  • 医学
  • 歯学
  • 薬学
  • 看護学/医療技術
  • 保健・福祉学
  • 食物・栄養学/児童学
  • スポーツ・健康科学

先輩が北海道大学に入学を決めた理由

学習環境が整っている

北海道大学水産学部は練習船を2隻保有しているなど、全国でも有数の研究環境が整っており、海について研究をするには最適だと感じたから。

水産学部/男(2022年度入学)

教育内容が良い

一つは講義の質の高さ。歯学部では医学一般についても学ぶのだが、その際に医学部の教授を招いた講義が聞けるのでより専門的な知識を学べるから。もう一つは教授。オンラインオープンキャンパスに参加した際、説明をしてくださった教授の歯学に対する熱意がすごく伝わってきたため、「この教授のもとで歯学を学びたい」と思ったから。

歯学部/男(2022年度入学)

立地や通学環境が良い

冷涼な気候の中で学外でも今まで体験したことがないようなことが多くできるだろうと期待した。

文学部/男(2020年度入学)

教育内容が良い

私は元々農学系の研究に興味があり、その研究をできる大学を探していたのですが、北大は、演習林を持つなど、農学系の研究が盛んであるとともに、特に興味のある植物の研究がしたいと思い、北大を選択しました。

総合入試(理系)/男(2017年度入学)

北海道大学のキャンパス

  • 札幌キャンパス<s>test</s>
    札幌キャンパス<s>test</s> 地 図
    • 所在地

      〒060-0808   北海道札幌市北区北8条西5丁目<s>test</s>

    • 交 通

      JR「札幌」駅北口から構内まで徒歩約7分
      地下鉄南北線・東豊線「さっぽろ」駅から構内まで徒歩約10分
      <s>test</s>

    • 対 象

      <s>test1</s>
      <s>test2</s>
      <s>test3</s>

    • 所在地

      〒060-0808   北海道札幌市北区北8条西5丁目<s>test</s>

    • 交 通

      JR「札幌」駅北口から構内まで徒歩約7分
      地下鉄南北線・東豊線「さっぽろ」駅から構内まで徒歩約10分
      test

    • 対 象

      test1 test2 test3

  • 函館キャンパス
    函館キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒041-8611   北海道函館市港町3-1-1

    • 交 通

      JR函館駅から
      函館バス18系統・茂辺地行。
      410系統または411系統・小谷石行で「北大前」下車(乗車時間15分)
      または、22系統・新函館北斗駅行。
      23系統・江差行で「北大裏」下車(乗車時間20分)
      ※バス停から大学まで徒歩3~5分
      JR五稜郭駅から徒歩約30分

    • 所在地

      〒041-8611   北海道函館市港町3-1-1

    • 交 通

      JR函館駅から
      函館バス18系統・茂辺地行。
      410系統または411系統・小谷石行で「北大前」下車(乗車時間15分)
      または、22系統・新函館北斗駅行。
      23系統・江差行で「北大裏」下車(乗車時間20分)
      ※バス停から大学まで徒歩3~5分
      JR五稜郭駅から徒歩約30分

大学情報Pick UPメニューを表示する